LINEプロフアイコンにおすすめな画像を紹介:おしゃれに加工できるLINEアプリも紹介

スポンサードリンク

Facebookやインスタグラム同様、LINEのプロフィール画像であるアイコンはおしゃれにしたいものですよね。

とはいえ、どんな風にしたらいいかわからない人も少なくはありません。

こちらの記事では、LINEのアイコンに提案したい画像のサンプルやアイディアをまとめています。

また、おしゃれに仕上げられるアプリも合わせて紹介しているので是非チェックしてみてくださいね。

LINEのアイコンにぴったりの画像とは?

友人のLINEを見ていると、おしゃれなアイコンで羨ましくなりませんか?

そこでおすすめしたいパッと目を引く画像のアイディアをご紹介します。

旅先で撮った美しい風景画像

旅先に行けば風景や街の写真など、美しいと思ったものをスマホで撮影している人は多いでしょう。

実は、風景写真もLINEのアイコンにぴったりです。

写真のうまさやセンスの良さもアピールできて一石二鳥でしょう。

大自然の写真はもちろん、都会の街中や夜景などもおすすめ。

季節に合わせてアイコンを変えるのも楽しいですよ。

おしゃれなスイーツの画像

インスタ映えを狙って撮ったスイーツの写真もLINEのアイコンにおすすめです。

どんなスイーツを取るかによって、LINEの印象も大きく変わります。

ちょっと大人っぽい写真を選びたい人は、カプチーノやカフェの様子も良いでしょう。

可愛らしいケーキを選ぶと、親しみやすい印象になります。

綺麗な花や植物の画像

近所を散歩している時にふと目に入った植物や花を写真に撮ることもあるでしょう。

花そのものをLINEのアイコンにするのもおすすめ。

女性らしい印象を与えたり、大きな巨木などを使えば男女問わず楽しむことができます。

愛犬や愛猫など可愛い動物の画像

ペットの写真はアイコンの代名詞です。

可愛がっているペットを紹介し合う意味でも、LINEのペットの写真を使うのは交流が深まるきっかけにもなるでしょう。

ペットを飼っていない人は、可愛い動物の画像を選ぶのもおすすめです。

ナチュラルな姿を撮った画像

やはり、自分のLINEのアイコンですから自分の写真を使いたい人も多いでしょう。

とはいえ、正面から撮った写真はなんとなく恥ずかしいもの。

そこでおすすめしたいのが、横顔や後姿などを撮った画像です。

雰囲気が変わるたびに変えるのもおすすめ。

友達同士や恋人と撮った画像

LINEは身内で楽しむSNSなので、身近な人と撮った写真を使うと絆が深まることがあります。

仲間同士や友人、恋人と撮った写真もおすすめです。

音楽やアートなど趣味に関連した画像

自分の趣味の画像をアイコンに使うのも一つの手段です。

音楽をしている人は、演奏中の写真を使ったり愛用している楽器を載せたりするのも良いでしょう。

アート活動をしている人は、自分の作品を使うとPRにもなります。

アバターもLINEアイコンにおすすめ

実は、LINEにはアバター機能が搭載されています。

自分の似顔絵を作るようにアバターを使えば、より親しみがわくアイコンを作ることができるでしょう。

アバターの作り方は次の通りです。

1:ホームから左上の自分のアカウントをタップする。

2:プロフィール画面にある「アバター」をタップ

3LINEアプリのカメラで自撮りした写真またはスマホに保存している写真を使ってアバターを作る。

4:「編集」をタップするとカスタマイズも可能。

5:「プロフィールに設定」で完了。

iPhoneX以降のモデルで可能なアイコン

「アニ文字」と「ミー文字」という機能がiPhoneX以降のモデルには搭載されています

これらの機能は3Dキャラクターを作るもので、なんと自分の表情と合わせて連動させることができるのです。

まず、「アニ文字」はもともと搭載されている動物やロボットの画像を使って作ります。

一方、「ミー文字」は、顔のパーツを組み合わせることで独自のキャラクター制作が可能。

アニ文字とミー文字の作り方は次の通りです。

1iMessageアプリを起動する

2:入力画面の左側にある「顔マーク」をタップする。

3:一番左にスワイプし「+」のマークをタップする。

これで新しいアニ文字とミー文字が作れます。

肌の色から唇、目など顔のパーツの形や色を選ぶことが可能です。

そのバリエーションはとても豊富で、組み合わせ次第で無限に楽しむことができるでしょう。

アイコンにもおすすめなフリー素材

LINEを始めSNSのアイコンに使えるフリー画像もたくさんリリースされています。

その中の2つをご紹介しましょう。

利用する際は、利用規約をしっかりと読んでから使うことが大切です。

ぴよたそ

出典:公式サイト

見るだけで癒されるゆるいイラストが人気のこちらのサイト。

ひよこやウサギなどのイラストに自分でカスタマイズできる機能が付いています。

リボンをつけたりカラーを変えたりしながら自分好みのイラストに変えるのもおすすめです。

公式サイト:ぴよたそ

ダ鳥獣ギ画

出典:公式サイト

鳥獣戯画風のイラストをアイコンにできるサイトです。

個性的にアレンジされたシュールなイラストで、好きな画像をダウンロードすることができます。

公式サイト:ダ鳥獣ギ画

まとめ

LINEのアイコンは小さいのでそこまで意識していないという人も多いでしょう。

しかし、ほとんどの人が毎日目にするものであり、ちょっとした部分がおしゃれで可愛いとつい注目してしまいますよね。

また、細部までセンスがいいと印象もよくなるでしょう。

自分が撮った写真やフリー素材などをフル活用して、素敵なアイコンを設定して見ましょう。

 

 まだ知られていない「隠し無料スタンプ」一覧はこちら

同じキーワードのスタンプを探す

このスタンプに関するQ&Aや情報交換

情報交換・Q&Aにコメントを投稿する

コメントは内容を確認されてから反映されます