LINEには「友だち自動追加」という機能があります。
この機能を使うと、自動的にスマホのアドレス帳に電話番号を登録している人をLINEの友だちへ追加してくれます。
とはいえ、友だちに追加したくない人もいるのが本音ではないでしょうか。
こうした場合に活用できるのが、「友だちへつの追加を許可」の設定です。
こちらの記事では、LINEの友だち追加機能に加えて、自動的に追加されるのを回避する方法を解説します。
「友だち自動追加」は、LINEの友だち追加画面をひらけば表示されます。
そのほか、機種変更の際にLINEアカウントを引き継ぐ場合や、新規のアカウントを登録する際にも表示されるでしょう。
この機能を使うとどのような働きがあるのでしょうか。
LINEの「友だち自動追加」をオンにした場合、スマホのアドレス帳に保存してある電話番号とメールアドレスがLINEのサーバーに送られます。
この時、情報は暗号化された安全な状態で送られるので心配はいりません。
その結果、スマホのアドレス帳に記録されている人の中で、LINEユーザーの人がいれば、自動的に「友だち」として追加されます。
設定をオンにし続けていれば、アドレス帳に情報を登録するたびに、自動的にLINEの友だちリストも更新されるのが特徴です。
この機能を使えば、手動で登録する手間が省けますが、LINE上で繋がりたくない人とも繋がってしまう可能性があるので、気をつけなければなりません。
友だちの自動追加をオンにしておくと、スマホのアドレス帳に登録した人が自動的に追加されますが、実は、全ての人が追加されるわけではありません。
友だちに追加されるのは、下記の条件を満たした人のみです。
・端末側でアドレス帳へのLINEアプリのアクセスを許可している場合
・LINEアプリで「友だちへの追加を許可」にオンを入れている場合
・アドレス帳に登録している電話番号と、LINEに登録する際に使った電話番号が一致している場合
アドレス帳に登録されている人を、相手の許可なくLINE友だちに追加いた場合、相手のLINE上には「知り合いかも?」というリストの中にあなたのプロフィール名が表示されるようになります。
「知り合いかも?」は、どちらか片方は連絡先を持っていないケースでも起こりうるでしょう。
連絡先を知っている側には、「友だち自動追加」をした時点で、友だち追加されます。
しかし、連絡先を知らない場合は、友だち追加されることがなく「知り合いかも?」のリストに表示されて知ることになります。
ただし、これはどちらのユーザーも「友だち自動追加」「友だち追加を許可」の両方を設定している場合のみです。
LINEアカウントを引き継ぐ場合や、新たに作成する際に「友だち自動追加」を合わせて表示されるのが、「友だちへの追加を許可」の設定についてです。
ホームの「歯車」アイコンから「友だち」の画面に進んでも切り替えができます。
「友だちへの追加を許可」をオンにしておくと、あなたの電話番号やメールアドレスなどを登録している人が「友だち自動追加」をした時に、追加対象となります。
近しい人なら問題ありませんが、疎遠になった友人や以前働いていた会社の人など、今は関わりたくない人ともつながる可能性があるので、注意が必要です。
気になる場合は、「友だちへの追加を許可」をオフにしておく方が無難でしょう。
「友だちへの追加を許可」をオンにすることで、電話番号検索によって友だちを追加する場合の対象になります。
電話番号検索は、まだLINEで繋がっていない友人とLINE交換をする際のポピュラーなやり方の一つです。
しかし、適当な英数字を入れても該当する人物が入れば表示されます。
そのため、まったくの他人から友だち追加されるようなケースもあるでしょう。
厄介なことに巻き込まれないためにも、「友だちへの追加を許可」はオフの方が無難です。
「友だちへの追加を許可」をオンにしておくと、相手側にも自分の電話帳の情報がバレてしまうのではないかと心配になる人も少なくありません。
しかし、「友だち自動追加」や「電話番号検索」をする際に、友だち追加を許可するための機能であり、自分の情報が他人に届くことはありません。
Q.アドレス帳に登録しているのに自動追加されません。どうしてでしょうか。
A.相手が「友だちへの追加を許可」の設定をオフにしていることが一番多い原因です。
Q.友だち自動追加をした場合、相手に通知が届きますか?
A.基本的に、自動追加した際には「〇〇があなたを電話番号で友だちに追加しました。」という通知が届きます。
情報交換・Q&Aにコメントを投稿する